PR:ECODA
電気代を10分の1にできる方法に
興味がある方だけこの先をお読みください!
「節電!節電!」も限度がある💦
今年、、冷房ガンガン効かせても
電気代が10分の1になった方法があるんです!
▼今年の実績です!▼
※事例の1つです。
4月にスタートさせたのですが、、
灼熱地獄の8月で節電気にせず
冷房気にせず使った結果コレです!
すごくないですか??
2030年に電気代2倍!?
収入はなかなか増えないのに
物価だけはどんどん上昇💦
電気代も毎年値上げで、去年の夏には
「電気代は平均25%以上も上昇する」
なんて話も発表されてましたよね。
さらに、今年は、補助金も終了で
電力会社一斉に値上げ・・
このまま値上げが続けば、
2030年には少なく見積もっても
今の2倍以上の電気代になると
いわれているんです💦
もし、今の電気代が月に15,000円だとすると、、
30,000円になる計算です💦
「本当にそんなに上がるの?」
って思うかもしれませんが、
今の日本の電力は7割が火力発電。
火力発電の燃料は
「天然ガス」「石炭」「石油」など
今まさに世界的に価格が高騰している
原料ばかりなんです💦
なのでどうしても電気料金が
どんどん値上がりしてしまのだとか…
とはいえ、電気を使わない生活なんて
私には到底無理です…
そこで、今注目されているのが、
光熱費が実質0円※
になる東京都だけの補助金を活用した
『家庭用蓄電池』です。
※シミュレーションの1つになります。基本料金はかかります。
電気代が10分の1に?
電気代が10分の1になった秘密が、
補助金を活用した最新の家庭用蓄電池です☝️
太陽光パネルに蓄電池を組み合わせることで
大きな節電効果が生まれます!
\日中はしっかり蓄電!/
そして、
\夜は賢く電気を使う♪/
蓄電池にお昼のうちに溜めた電気を使うので
電力会社から電気をほとんど買わずに済みます!
その結果、電気代がどんどん抑えられ
10分の1まで減らせちゃうってわけです👌
毎月の電気代が10分の1になったら…
単純計算で年間20万円近くも節約できちゃう!?
そしたら、、、
家族で旅行や娯楽に出かけたり、
貯金に回したり・・・
家計にもゆとりが生まれますよね♪
\浮いたお金でみんなで旅行に✨/
余った電気は売れる!?
さらに・・・!
電気をたくさん作って余った時は、
電力会社への売電もできます!
使わない電気を電力会社に売ることで
ちょっとした収入にもなるって嬉しいですよね✨
\経済モードで売電中♪/
※イメージです。
節電 × 売電
で…
電気代0円生活も夢じゃないかも…!!※
※シミュレーションの一例です。基本料金は別途かかります。
さらに、災害時にも大活躍!
近年の強い台風や地震で
もし、停電になってしまったら…
そんな時も3日分の電気が蓄えられているので
停電の時も心強い味方なんです!
絶賛の声続々!導入事例をご紹介!
蓄電池導入者の声も高評価ばかり!
でも・・・
「家庭用蓄電池って高いんじゃ…?」
って思いますよね💦
正直言うと、「高い!」です^^;
ただし、
導入するなら圧倒的に”今”なんです!
▼その理由が…▼
過去最大級の補助金300万円がもらえるのは今だけ!
蓄電池を導入する時は、
国や自治体から補助金がもらえます!
特に・・・!
東京都の補助金は手厚く
最大300万円※にも!
※【導入商材】
カナディアンソーラー太陽光発電システム5.6kWh + オムロンマルチ蓄電池プラットフォーム16.4kWh
【補助金シミュレーション】※1kWh = 12万円換算
太陽光発電システム:5.6kWh × 12万円 = 672,000円
蓄電池システム:16.4kWh × 15万円 = 2,460,000円
補助金合計額:3,132,000円
※補助金平均201万円 ※2024年度3月1日~3月14日平均
蓄電池だけじゃなく、
太陽光パネルも併せて補助金の対象なので
これを機に導入する方が急増しています!
ただし・・・
東京都が準備してる本年度の補助金申請枠は、
残り50%しかありません💦
※引用元クール・ネット東京 ※断熱・太陽光住宅普及拡大事業全体
全体の1%分しかないので、
本当に早い者勝ちです。
すでに多くの方が申し込みを始めてるので
「間に合わなかった…」っていう
可能性もあるので注意してください…!!
いくらお得とか、早い者勝ちと言っても、
など、専門的な知識がない自分じゃ
わからないことがたくさんありますよね…
そこで知ってもらいたいのが『ECODA』です。
節電効果、補助金はECODAで無料相談👌
ECODAさんは、全国的に活躍してる
太陽光発電や家庭用蓄電池の専門店!
「お得になるかは導入前の正しい試算が大切」
をモットーにお客様第一で提案してくれる企業さんです。
そのECODAさんが実際に現地を見て
本当に必要かをしっかりチェック!
そして導入後の節電効果などを
シミュレーションしてくれます。
※もちろん全て無料です☝️※
だから、「これはお得じゃないな」と
試算結果が出たら、正直に、
「導入はやめましょう!」
と言ってくれるので安心です!
シミュレーションを見て、
「蓄電池を設置したらちゃんと利益が出る!」
って判断した場合のみ設置を提案してくれます。
もちろん、面倒な補助金の申請も
ECODAさんに丸投げでOK!
東京都の補助金はかなり人気があり
残り枠もわずかだそうです💦
「間に合わなかった…」ってなる前に
この機会を使ってぜひ相談してみてください!
最低価格保証付き!
もし、他社よりECODAさんの価格が
高い場合も最低価格保証があるので安心です!
さらに、導入応援キャンペーンもてんこ盛り!
今後も電気料金は値上がりするのが
予想できますよね💦
過去最大とまで言われてる
この補助金がある今のうちに
蓄電池の導入をご検討してみては??
▼無料相談の予約が殺到してます!▼
設置後30年で大きな差が…
少しだけで良いので、
今後の人生想像してみてください…
『今』導入しないと後々
数百万円も損してしまいます💦
そうなると本当勿体無いですよね…
補助金はなくなり次第終了なので
まずは自宅が該当するかどうかだけでも
無料で相談してみてくださいね!
▼無料相談の予約が殺到してます!▼